导航菜单
首页 » 分享 » 正文

ネット用語01

あ行

オワコン 「終わったコンテンツ」の略で、一時期流行った時とは違い活気がなくなったサービスや売上が下がった商品のような、(実際には終わってませんが)「終わってしまった様な状態」を指します。

人気があった生主だったのに今はそうでなくなってしまった時や、人気サイトだったのに誰も使わなくなってしまったりした時などに使います。

対象は人・物・サービス・製品など様々です。

アンカ 放送中であればコメント番号、掲示板であればレス番号など、識別できる番号を指定する時に使われる用語。

例えば「アンカで決めます、150コメの通りに行動します」といえば、現在はまだ150コメでない状態で、後に150番目のコメントに書き込まれた内容に従って行動するという意味になります。

船を固定させる為の錨(イカリ)の英語「」が語源で、漢字の当て字「安価」という表記も使われます。

うp ネット上に動画や画像などのファイルをアップロードすることを略して「うp」です。

「up」の日本語入力から由来しています。

おk 英語の「OK」を日本語入力したもので、意味はそのままOKです。

「OKOK」を略して「おこk」という用語もあります。

乙 「お疲れ様」「おつかれ」を略して「乙」ですが、そのままの意味で使う場合と皮肉を込めた使い方があります。

よく知られている皮肉は、自演の書き込みをしたのではないかと思われる場合に「自演乙」と相手に対していいます。

今北産業 「今来たからこれまでの話の流れを3行で説明して」という意味で使う用語。

いわゆる「炎上」「お祭り」などが起きた際に、掲示板の書き込みが短時間で多数行われるため、上から読まないと何が起きたのか流れが理解出来ない場合があります。

そんなときに「今北産業」と書き込みますが、殆どの場合返事がなかったり面白い嘘を返信される事が多いです。

主に2ちゃんねる(現・5ch)で使われていましたが、SNSやニコ生のコメントなどでも時々見かける事があります。

オウフ オタクの人が誰かから質問されたときなどに発するとされる言葉。

2ちゃんねる(現・5ch)のコピペ「オウフwwwいわゆるストレートな質問キタコレですねwww(続きあり)」が元ネタとなっています。

あぼーん 2ちゃんねる(現・5ch)に書き込んだ内容が不適切だと判断された場合、その書き込みは削除されるわけですが、その削除された場所に表示されるのが「あぼーん」です。

この用語を、何かデータが削除されてしまったり、記録が消えてしまった時などに用いて「ハードディスクがあぼーんした」のように使います。

アンチ 英語で「反対の」(前置詞)とか、「反○○」(否定の接頭辞)といった意味のある「anti(anti-)」や、ドイツ語の「」(アンチテーゼ)から由来している用語で、その人の意見や行動に反対する人・反対勢力を指します。

対象は人から物まで様々ですが、配信サイトでいうアンチは、単にその生主が嫌いな人の事であったり、コメントで悪口を書く、放送を妨害するなど敵対する人全般をいいます。

うらる ウェブサイト(ホームページ)のアドレスである「URL」の事。

本来は「ユーアールエル」ですが、urlをやや強引に日本語読みして「うらる」になりました。

イケボ 「イケてるメンズ」のイケメンのように、「イケてるボイス」でイケボ。

かっこいい声、爽やか、渋い、かわいいなど、相手の声がイケてると思ったらイケボです。

男性に使われる事が多いですが、女性も対象になります。

おこ 「怒る」の略で「おこ」ですが、本気で怒っている時はあまり使われず、すねている程度の場合に使う事が多いです。

自分が怒っている時は「おこだよ」「おこだわー」、相手が拗ねているように見えたら「おこ?」「おこなの?」といった使い方をします。

2013年前後に爆発的に流行りましたが、その後は見かける機会が減りつつあります。

おこよりも怒りの度合いが大きい「まじおこ」「激おこ」「激おこぷんぷん丸」という表現も誕生しました。

エゴサーチ 自分への評価や評判がネットに書き込まれているか調べること。

みんなが自分をどう思っているのかが気になるために行われます。

やり方としてはグーグルで自分の名前を検索したり、やツイッターなどの書き込みを見るなど。

略して「エゴサ」とも言います。

垢(アカ) 「アカウント」を略して「アカ」これに漢字を当てて「垢」に。

各サイトで自分の情報を登録して利用するためのアカウントの事。

メインで利用するものを「本垢」、補助的に利用する「サブ垢」があります。

おh 「おはよう」の略。

おys 「おやすみ」の略。

炎上 失態、失言、挑発、犯罪、裏切り、など等、人々の気持ちを逆なでするような行為で怒りをかった場合に、掲示板やSNSなどで爆発的に増える批判の声の事。

か行

カオス 英語で「混沌」(こんとん)の意味があるchaosの事。

いろいろな状況や要素や要因が混ざり合って、何がどうなっているのかわからなくなっている状態をいいます。

例えば「今日のイベントは関係ない人もいっぱい参加してて会話がカオス状態だった」のように使います。

ガチ勢 ゲームなどをやり込んでいて相当うまりレベルにいる人達、本気で取り組んでいる人達を意味する用語。読み方は「がちぜい」。

鬼女 2ちゃんねる(現・5ch)に「既婚女性」の板があり、ここに書き込んでいる住人や板全体の事。

「きこんじょせい」なので「きじょ」「鬼女」と略されました。

ここに書き込まれる内容には一般には知られていないコアな情報であったり、優れたリサーチ能力や鋭い意見に定評があります。

鬼女を敵に回すと住所から電話番号まで調べられてしまうとのことで恐れられています。

草 笑いの意味がある「w」「www」が草のようなギザギザに見える事から「笑」「笑い」「うける」という意味合いで使われる用語。

クラスタ 英語で集団や群れの意味がある「」(クラスター)が語源で、同じ趣味や同じ考えなどの人達やその集団を指します。

例えばRPGが好きな人達のことを「RPGクラスタ」や、アニメ好きには「アニメクラスタ」など。

似た意味で使われる用語としては「○○勢」の勢(ぜい)が該当します。

ググる ググは検索サイトのグーグルの事で、「グーグルで検索する」の略。

「ググれ」「ググってみて」のような使い方があります。

概出(がいしゅつ) 「既出」(きしゅつ)の事で、既と概の漢字が似ている事からわざと間違えているように「概出」や、ひらがなで「がいしゅつ」と表記します。

本気で間違えていたり、どちらが正しいのかわからずに使っている書き込みも見られます。

懐古主義 読み方は「かいこしゅぎ」で、今よりも昔の方が良かったという考え。

人々、物、音楽、文化、人々など対象は様々で、「昔はよかった」「昔は○○だ」のような書き込みをしていると「懐古主義」や「懐古厨」と返信される場合があります。

過疎 生放送であればコメントが少なかったり、掲示板であれば書き込みが少ないなど、活発な動きが見られないようなアクティブでない状態を指す用語。

地域の人口が減り続け生活が成り立たなってしまう地域を意味する「過疎」が語源となっています。

「過疎ってる」「過疎放送」「過疎板」のように使います。

コテハン 「固定ハンドルネーム」の略で、掲示板であったり生放送、ゲーム、SNS等のサービスで使う名前やニックネームの事。

こy 「怖い」「恐い」の略。

賢者タイム 男性がオナニー(自慰行為)または性交渉の直後に感じる虚脱感や性欲減退や気持ちの冷めた状態を指す用語。

煩悩が取り除かれ心が無になっているような感覚がまるで賢者のようであることからこのような名前が付きました。

こういった最中であることを「賢者モード」と呼びます。

クリぼっち クリスマスに1人で過ごす、1人でいること、そういった人達のこと。

クリは「クリスマス」で「ぼっち」は一人ぼっちの意味。

囲い 熱烈なファンを指す用語で、以前はニコ生などでその放送主を独占したいがために他のリスナーの悪口や嫉妬コメント書くなどし、他が入り込めなくするくらいに熱狂している人を指していましたが、現在では普通のファンや常連というだけで「囲い」と呼ばれる事があります。

その人を自分が「囲っている」ことから由来している言葉。

ニコ生やなどの配信者のファンを囲いという事が多いですが、有名人、芸能人、スポーツ選手などにも使う場合もあります。

こマ? 「これマジ?」の略。

何かニュースや話題が入った時に、本当かどうか疑問な時に、ツイッターや掲示板に、その内容やURLを添えて「こマ?」と聞きます。

同じ意味合いで単に「マ?」や、「それマジ?」の略「そマ?」もあります。

小並感 「小学生並みの感想」の略。

書く内容が薄と感じた時に自ら文末に書くパターン「おいしいなと思った(小並感)」や、他の人の書いた内容が薄い場合に「小並感かよ」のように使います。

読み方は「こなみかん」または「しょうなみかん」です。

ガイジ 障碍児(障害児)の略。

文脈とは違う答えを書いたり、意味不明な書き込みや行動をした人に対して侮辱の意味で使う用語。

差別用語となる可能性もあるため使用には注意が必要。

かまちょ 「かまってちょうだい」の略で、暇で誰かにかまって欲しい事を示す用語。

「誰かかまちょ」のように使います。

さ行

自宅警備員 自宅にずっといる(=警備している)という考えから出来た言葉で、ニートであったり引きこもりの事を指す用語。

常考 当たり前であること、常識であることを強調する意味があります。

使い方は「そんなの簡単だろ常考」など。

情弱 「情報弱者」の略で、情報を知らない事で損してしまったり不利益を被る、効率のいい行動が出来ないなど、新しい情報に耳を立てていないために社会的や経済的など様々な面で不利になっている人達を指す用語。

反対に情報に強い人を「情報強者」略して「情強」といい、情弱との格差を「情報格差」と言います。

ステマ 一般の消費者に対して、宣伝だとわからないようにして宣伝する事。

芸能人が自身のブログに、写真と共に商品をべた褒めする内容の記事をアップしましたが、実は企業からお金を貰って書いているだけであることが発覚し社会問題になり広まった用語。

「ステルスマーケティング」の略。

芸能人だけでなく一般のブログでも雑誌やテレビでも、本当の意見でなくスポンサーによる情報操作をステマと呼びます。

ソース 「源」や「元」という意味の英語「」の事で、何かの噂であったり信じ難い情報に対して「情報ソースは?」とか「ソース出せよ」のように使います。

料理に使うソース(sauce)とは関係ありません。

鯖 オンラインゲームであったりウェブサイト、アプリ等を動かしている「サーバー」の事。

読み方は「さば」または「さーばー」。

アクセス集中やトラブルなどでサーバーが機能しなくなってしまう事を「鯖落ち」といいます。

杉 「過ぎ」の略。

2ちゃんねる(現・5ch)でアクセスが集中すると「人大杉」という表示が出ます。

スカイプ パソコンやスマホで通話や文字のやり取りができるソフトウェア(アプリ)。

現在は様々な通話方法がありますが、スカイプは古くからサービスを行っており、現在でも世界中で使われています。

もともとはルクセンブルクの会社でしたが、2011年にマイクロソフトが買収しています。

残当 「残念だが当然」の略。読み方は「ざんとう」。

言葉の通り、残念な気持ちはあるものの致し方ない結果である事を表現しています。

読み方は「ざんとう」で、2ちゃんねる(現・5ch)の「なんでも実況」(なんJ)発祥の用語。

スパム 不特定多数の人達に迷惑メールを送ったり、掲示板を荒らしたり、個人ブログのコメントに宣伝を書き込んだりと、迷惑行為を指す用語。

一般的にはツールを利用して大量にこれらの行為を繰り返します。

目的は出会い系サイトへの勧誘であったり、詐欺、フィッシングサイトへの誘導、個人情報収集、いやがらせ等目的は様々あります。

そマ? 「それマジ?」の略で、何か信じ難いようなニュースや情報を見つけた時に「それマジなの?」と聞く場合に使います。

マジ?だけの「マ?」や、これマジ?の「こマ?」もあります。

じわる 「じわじわくる」の略で、すぐには判断できず笑えなかったものの、後になって面白さがわかってきて思い出しながらじわじわと笑えて来る事。

笑いだけでなく悲しさ怒りなどでも使えますが、ネットでは後からの笑いで使われる事が多いです。

自重 みっともない事をしない、品性を保つという意味で使われる用語で、何か過激になりそうであったりエロ関連の話やお金の話や悪口が書かれた時に「自重しろ」とか、これ位にしておいた方がいいという自分への戒めであれば「これ位で自重しておく」のように使います。

読み方は「じちょう」。

た行

釣り 相手に反応して欲しかったり、からかったりするため、嘘を刷り込ませたい、誘導目的などで、正誤関係なくわざと相手が反応してくるであろう内容の書き込みを行い、実際に反応したら「釣られた」事になります。

本物に見せかけてIDやパスワードを盗み取るフィッシングサイトは「釣りサイト」と呼ばれます。

英語の魚釣りでなくです。

池沼 「知的障害」を略して「知障」これを当て字にして「池沼」になりました。

読み方は「ちしょう」または「いけぬま」

ネットでは実際に知的障害に使うのではなく、わかりづらい文章を書いたり脈略のない書き込みをするなどでも「池沼」と呼ばれてしまします。

厨房 中学生の事を「中坊」これの当て字で「厨房」が使われるようになりました。

何か程度の低い事や現実離れした事を書き込むと「厨房かよ」のように使っていましたが、今は単体ではあまり使われる場面がありません。

「中二病」を「厨二病」とするなど、中学生の中を「厨」に置き換えて使われる事が多いです。

なお、「中毒」の意味でも「厨」が使われる事があります。

中二病 中学2年生頃、思春期真っ只中に見られるような空想や背伸び発言をする人達を揶揄する用語。

年齢性別関係なく、何かそのような書き込みや発言を行っている人に向けて使います。

「厨二病」の表記も見られます。

誰得 「誰が得するんだよ」という意味を略した用語。

誰が得をするのかわからない画像、動画、出来事、目標など、様々な事柄に対して「それ誰得?」というように使います。

ディスる 尊敬を意味する英語「リスペクト」()を打ち消すdisを付けた「ディスリスペクト」()の事で、侮辱や批判や悪口という意味で使われます。

元々はアメリカのヒップホップの世界で使われており、その後ネットで使われ、今ではテレビや雑誌などでも頻繁に見かける言葉になっています。

チート オンラインゲームやアプリなどで、通常のプレイでは実現不可能な事を、不正改造や改変プログラムであったり脆弱性やバグ等を利用して実現する事。

ズルとか不正、騙すという意味の英語「cheat」(チート)が語源となっています。

チートツールを使用したことで逮捕者も出ています。

チラ裏 「チラシの裏にでも書いておけ」という意味で使われる用語で、くだらなかったり、どうでもいいという事を表現しています。

読み方は「ちらうら」。

「そんなのチラ裏レベルだろ」「チラ裏情報やな」という使い方をします。

ツイッター 自身のアカウントを作って、短文の投稿ができるサービス。

投稿はツイートと呼ばれ、フォローした相手のタイムラインに表示されます。

URLは「」です。

デマッター ツイッターでデマ(嘘)をツイートしたり、リツイートで拡散してしまう人達の事やその状況を指す用語。

事実でないとわかっていながら面白がって拡散する人や、真実を見抜けずに拡散してしまう人もいます。

個人が手軽に情報を発信できる時代になった事から、デマが広まると深刻な事態にもなりかねない事から社会問題にもなっており、2016年には熊本地震に乗じてライオンが放たれたという内容のツイートを行った男が逮捕されています。

タイムライン ツイッターやなどのSNS等でいうと、フォローしている人達のつぶやきや出来事などが時系列で並んでいる事、その画面を指します。時間を追って何が起きたかわかる一覧表のようなイメージです。

SNSに限らず様々な場所で使われます。

タイムとラインを日本語にして「時線」(じせん)という呼び方もあります。

短縮URL ツイッターや掲示板などに長いURLを書き込もうとすると文字数制限で投稿出来ない事があるため、URLを短く表示するサービスを利用し、短縮したURLのこと。

仕組みは、短いURLにアクセスするとサービスサイトを経由して長いURLへ転送されるようになっています。

便利な半面、どのドメインに転送されるかわからないためウィルスの仕込まれたサイトへ飛ばされる危険性もあります。

つ 「つ」の文字が手を表現していて、手で何かを差し出している形で使います。

よく使われるのは「つ旦」で、旦がお盆と湯飲み茶碗を表しており、お茶を差し出している事になります。

「つ風邪薬」のように文字で書くこともあります。

糖質 「統合失調症」の事で、統と失を当て字で「糖質」としています。

読み方は「とうしつ」。

実際に統合失調症の方を指す場合もありますが、何か場違いの事を書き込んだ人に対し、悪口のように「糖質かよ」というように使う場合もあります。

な行

ネトウヨ 「ネット右翼」の略で、右翼のような書き込みを行っている人達を指す用語でしたが、現在はほんの少しでも日本の利益になることであったり、世界情勢を考慮しての国益でさえも、そういった意見を言うと「ネトウヨ」とされてしまうなど、定義が曖昧な状態になっています。

ノシ 左手(腕)を振っている様子を表している絵文字。

バイバイという意味やさよなら、おーい、よろしく、のような意味合いで使われます。

読み方は特に決まっていませんが、「のし」という事があります。

日本語でおk 実際には日本語で書かれていますが、まるで違う言語が書かれているかのように分かりづらいという事で「日本語で書いてOKですよ」という意味合いで「日本語でおk」と書きます。

皮肉や馬鹿にする意味で使われています。

ぬるぽ 2ちゃんねるで以前よく使われていた用語で、「ぬるぽ」と書き込んだらそれを見た別な人が「ガッ!」とレス(書き込み)する流れが定形となっています。

これ自体には意味がなく、現在ではほとんど見かける事もなく、昔から2ちゃんねるを使っている人にしか通じない状態です。

「ぬるぽ」はプログラミングで使われる「Null」「」の略「ぬる」と、「っぽい」を略した「ぽ」を組み合わせた造語。

にわか 実際には知識や経験もないのに、何か盛り上がってる事柄に乗じて、自分も以前からそれをやっていて、かなり詳しいというような振る舞いをする事。

「にわかファン」または「にわか」呼ばれます。

夏厨 夏休みの時期になると増え始める、普段とは違う質・内容の書き込みをする人達を「夏厨」と呼びます。

中高生が夏休みに入り、ネットへの書き込みが増える事が起因しています。

攻撃的であったり意味不明や挑発的などの特徴があります。

「夏厨がわいてる」「でたでた夏厨」のように使います。

ぬこ 猫の事です。可愛らしい意味も込めた呼び方。

萎え 「萌え」の反対語として使われ、急に気持ちが冷めたりしょんぼりしてしまう事を表現する言葉。

本来の意味は「力が抜けて自由が効かない」事。

ナマポ 「生活保護」または「生活保護受給者」を指す用語。本来受け取るべき人でなく、十分な収入があるにも関わらず受け取っていたり、日本人よりも特定の国の人が受け取りやすい環境があるなど、不正受給が横行している状態が知られるようになり、ネガティブな意味で生活保護を「ナマポ」と表記する場面が多いです。

ニコ厨 ニコ動・ニコ生に夢中になっている、はまってる人達の事。

配信する側にもリスナー側にも使われます。

厨は「中毒」の意味があります。

ヌルゲー クリアが容易な難易度が低いような「ぬるい」ゲームを指す用語で、ゲーム以外にも解決が簡単な物事に使われます。

反対語は「無理ゲー」です。

は行

プロ市民 本来の意味は地域活動や政治活動にプロ意識を持った市民を指す用語でしたが、ネットでは一般市民を装いつつ政治的な活動や営利活動に紛れ込む人達を指します。

よく知られているのは、沖縄で基地反対のデモを起こす暴力的な人達で、殆どは現地の日本人の方でなく、本土から派遣された日本人ではない特定の国籍の人達である事が伝えられています。

パヨク ネットで左翼活動を行う人達の事。

左翼組織「しばき隊」のメンバーが女性に「ぱよぱよちーん」と挨拶していた事が発覚し付けられた名称。

書き込みであったりデモを行ったりしていますが、本来の意味での左翼ではなく、単に日本をよく思っていないだけの行動が顕著に見られます。

ブサヨ 「ブサイク」と「サヨク」を組み合わせた、左翼に対する蔑称。

禿同 「激しく同意」の略。

掲示板への書き込みや、ツイッターでの意見、ニュース等に対して同意する場合に「この発言については禿同。」というように使われます。

読み方は「はげどう」です。

鳩 有名人のツイッターでの投稿であったり、有名の発言などを関係者に伝える行為の事。「伝書鳩」とも言います。

ピザ 太っている人を指す用語。

アメリカの映画でピザを食べているのがデブのイメージがある事から2ちゃんねるで使われるようになりました。

ブヒる アニメ美少女のファンがキャラの行動や映像に萌えている様子を表現したのが「ブヒィィ」で、ブヒィィすることを「ブヒる」と言います。

こうした人達を蔑称で「萌え豚」といい、豚の鳴き声から由来する用語。

フリ素 ネットでは何かの用途で使う画像を「素材」といい、金銭を払わなくても無料で使える素材を「フリー素材」と言います。

テレビに登場した一般市民であったり、ニコ生などで配信者が何か面白い行動をした時等にキャプチャを撮って「フリ素に使えるそう」「フリ素行き」などのようにいじられる事があります。

ひy 卑猥(ひわい)のこと。

バカッター ツイッターで自分が行った犯罪を自慢げに語ったり、迷惑行為を写真に撮って目立とうとするなどの行為を指す用語。

炎上したり身元を特定される、逮捕されるなどの事件に発展したケースもあります。

「馬鹿」と「ツイッター」を組み合わせた用語。

ファビョる 周りが見えなくなるほど激昂したり、切れたり、怒ったりする事を指す用語。

「なんでファビョってるの?」「ファビョっちゃってるよ」のように使います。

朝鮮民族特有の精神疾患・病気である「火病」(ファビョン)が語源となっています。

バルス スタジオジブリのアニメ作品「天空の城ラピュタ」の後半で使われるセリフ。

テレビで放映されたときに、主人公のパズーとシータが一緒に「バルス」と言うタイミングでツイッターで一斉に「バルス」とツイートするのが流行り、トレンドワードになったりツイッターのサーバーが落ちたりする等が起きました。

ファッ!? 「ファッ!?」「ファッ!?この状況はもしや・・」というように、驚いた時に使う感嘆詞。

ゲイビデオ「真夏の夜の淫夢」で野獣先輩の言うセリフが元ネタとなっています。

微レ存 「微粒子レベルで存在している」の略で、可能性がゼロではないが、限りなくそれに近い状態であることを表現していますが、ネタとして使われているため単に可能性が低い時に「ワンチャン間に合う可能性が微レ存」という使い方をします。

読み方は「びれそん」または「びれぞん」です。

ボット(bot) ロボットから由来している用語で、ネット上では自動で何かを行うプログラムやシステムを指します。

「ボット」や「bot」と表記します。

例えばツイッターで自動的につぶやかせたり、ネット上にあるメールアドレスを一斉に収集したりする等のようなボットを作成する事が出来ます。

ま行

メンヘラ 精神的な病気を患っている人達を指す用語。

「メンタルヘルス」を「メンヘル」と略し、対象者の「er」を付け「メンヘラー」、これを短くして「メンヘラ」と呼ばれるようになりました。

メシウマ 「他人の不幸で今日も飯がうまい」の略で、ネット上に書き込まれた不幸話等を見て喜んでいる様子を表現する言葉。

反対に他人のいい話や自分の不幸の際には「メシマズ」といいます。

マジレス 本気の「マジ」に返答の「レス」を組み合わせた用語で、「本気の返答」という意味合いになります。

冗談のつもりで書き込んだのに、それに対して真剣に考えた答えが返された時などに「マジレスされても」というように使います。

もちつけ 「落ち着け」の意味。以前は2ちゃんねるで見かけましたが、最近はあまり使われないようです。

メンブレ 「メンタルブレイク」の略で、精神崩壊の事。

言葉どおり、精神(メンタル)が崩壊(ブレイク)するという意味で、なにか辛い出来事により精神に異常をきたした時を言いますが、実際に使われるのはそれよりもはるかに軽い意味で、単にツライとかキツイという場合が多いです。

「メンブレしちゃう」「もうメンブレ並み」のように使います。

ミラー 英語で鏡の「ミラー」から由来している言葉で、ネット上の何かをそのまま丸々コピー等をすること。

様々な場面で使われており、例えばウェブサイトで使う「ミラーサイト」はそのまま同じコードを流用して作成したコピーサイト、パクリサイトの事。

ニコ生などでは自分枠を開き、他で放送されているものをそのまま転用放送する「ミラー放送」などがあります。

基本的には権利を所有している方の許可を得ずに行ってはいけない行為です。

マ?「マジ?」の略で、何か信じられないような情報やニュースが入った際に、マジなの?という意味合いで使われます。

「それマジ?」の略「そマ?」と、「これマジ?」の略「こマ?」もあります。

無理ゲー 難易度が高くほとんどクリアが不可能なゲームのこと。

ゲーム以外にも「今日中に終わらせるとか無理ゲー」とか「その要求無理ゲーすぎるだろ」というように、仕事や部活や、その他何かの困難になるような場合に使います。

ファミコン時代に時々このようなゲームが発売されましたが、誰にでも楽しめるゲームへ変化する過程で現在では存在しません。

反対語はヌルいゲームの「ヌルゲー」。

や行

ゆとり いわゆる「ゆとり世代」と呼ばれる人たちを指す用語で、2002年度から行われたゆとり教育から由来しています。

実際にはゆとり教育を受けた人にも、そうでない人にも意味が通じない書き込みに対して「これだからゆとりは」というように使われています。

ゆるぼ 「ゆるく募集」の略で、本気出しての募集ではなく「募集が来ればいいな」という程度のゆるい感覚で募集している事。

「バンドやってます、ドラムをゆるぼ」のように使います。

ら行

リアタイ 「リアルタイム」の略。テレビ番などを録画せずに生で見ること。

テレビに限らずネットでの配信でもアーカイブでなく配信時間にそのまま見たりするなど様々な場面で使います。

リア充 ネット上でなく、リアルな生活が充実している人を指す用語。

楽しい予定が埋まっている人の事も指しますが、主に異性の恋人がいる人達の事を言う場合に使われる事が多いです。

読み方は「りあじゅう」で「あの人リア充なの?」「リア充爆発しろ」というように使います。

リム 取り除くという意味の英語「」(リムーブ)に、「○○する」を組み合わせて「リムる」になりました。

ネット上ではお気に入りであったり登録等、何かを解除する際に使われ、例えばツイッターであればフォローしているのをやめたり、であれば友達リストを解除するという意味があります。

わ行

ワロタ 「笑った」の意味。古くから使われているネット用語の1つ。

ヲチ 「ウォッチ」または「ウォッチング」の事で、何かの事柄を追って監視したり見守ったりする意味合いで使われます。

例えばデジカメの情勢観察したり、ゲームアプリの順位変動をチェックするなど。

2ちゃんねるにある「ヲチスレ」と呼ばれる板ではそういった情報共有が行われています。

割れ 正規に購入したものでなく、違法にコピーされたコンテンツの事。

違法コンテンツは「ware」(ウェア)または「Warez」(ウェアーズ)と呼ばれており、日本では「ワレズ」から「割れ」と表記されるようになりました。

対象はゲームソフトであったり映像や音楽等、対象は様々です。

割れを使っている人を「割れ厨」といい、当然ですが批判の対象です。

ワンチャン ワンチャンス(One )の略で、あまり可能性はないものの形勢逆転できるかもしれないという事を表現した用語。

「ワンチャンあるで」「今日はワンチャン行けそう」のように使います。

元々は麻雀用語。

英数字・記号

AA アスキーアート(ASCII art)の略。

文字や記号など様々な字を使って、人物やキャラクターなどを文字群で描いたもの。

2ちゃんねるなどで使われています。

BBA 「ババア」の事。

お婆さんの汚い呼び方ですが、ネット上では実際には若いのに使われています。

読み方は「ばばあ」または「びーびーえー」です。

orz oが頭でrが腕と胴体、zは脚で、がっくりと跪いている様子を表現した文字列。

「今日も行けんかったorz」のように文末に付け加えて使います。

DQN ヤンキー・不良など横暴で暴力的な人達を指す用語。

1994年~2002年まで放送されていたテレビ番組「目撃!ドキュン」で暴れたり反抗するような人達が多数出演したことが元ネタになっています。

読み方は「ドキュン」または、故意に「ディーキューエヌ」と言う場合もあります。

w 「(笑)」のこと。

文章の最後に付けて「それうけるw」のように使います。

ネットだけでなくメールでのやり取りからLINE、テレビや雑誌でも見かけるよく知られている用語です。

ネットに慣れた人だとw1つだけは「単芝」といい避ける傾向にあり、「www」のように連続して使う事が多いです。

wktk 「ワクワクテカテカ」の略で、胸が高鳴ったときなどにあるワクワク、興奮して汗や脂で顔がテカテカしている様子を表現しています。

ktkr 「キタコレ」の略で、いい情報が入った時などに喜びを表現した用語。

ネット用語で昔良く使われていた「キター!」と同意語。

「(゚∀゚)キタコレ!!」という顔文字も使われます。

kwsk 「詳しく」の略で、今書かれている文章だけでは判断出来なかったり、重要だけど説明が短いなどの時、詳細を書いてほしい場合に「kwsk」や「それkwsk」のように使います。

(ry 「(略)」の意味。

「(ryaku)」をさらに短くして「(ry」となりました。

もうすでによく知られているフレーズなどであったり、言わなくてもわかるだろと言った内容、それ以上言いたくない、などの状況である時などに文末で使います。

「またかよ、いい加(ry」「嘘は嘘であると(ry」など。

← 文末に書いて、その内容に自らつっこみを入れている意味があります。

「今日はこれ位にしといてやんよ←」のように、自分が負けたり失敗している状況で、勝ったような書き込みをして突っ込んでいます。

△ 三角形なので「さんかっけー」と読み、「○○さん、かっこいい」という意味で使います。

例えば「本田△」なら「ほんださんかっけー」です。

thx 英語でありがとうの「」を略したもの。

() 「(笑)」の笑部分を取り除いて、「()」となっています。

笑がないのが語源のため、嘲笑や皮肉、貶すという意味合い。

意味を理解しなかったり、(笑)と同じ意味で使っていたりと様々な意味で使われている状態なので、嘲笑といったような悪気がなく使われている場合もあります。

(笑)と同じく文末につけて使います。

※ 「※ただしイケメンに限る」というフレーズが流行り、これを略して「※」だけにしたもの。

ggrks 「ググレカス」の略。

ググれはグーグルで検索しろ、カスは貶している用語、組み合わせて「グーグルで検索しろカス」という意味になります。

調べれば簡単にわかる事であったり、常識なども質問している書き込みに対して使います。

ROM 「Read Only 」(リードオンリーメンバー)の略で、掲示板やSNSなどで自らは書き込む事無く、他の人が書いている内容を読むだけ専門(リードオンリー)の人達を指す用語。

「ROM専」「ROM勢」「ROMる」などの使い方があります。

なお、DVD-ROMやBD-ROMのROMは「Read Only 」(リードオンリーメモリー)の略です。

hshs 興奮して「ハース、ハース…」と息遣いが荒い状態を表現した用語。

エロい状況の時によく使われます。

読み方は「ハスハス」。

ksk 「加速」の略で、ニコ生であればコメントを増やす目的や、掲示板であればアンカに設定したコメント番号に早く到達させる為などに使われます。

言葉自体には意味がないためあくまで何かの目的があり書き込まれる用語です。

他の意味では、ミュージシャンのDAIGOさんが北川景子さんへのプロポーズで「結婚してください」の略として「KSK」と表現しました。

ks 「カス」の略。

侮辱や馬鹿にする際に使う言葉で「何してんだks」「いい加減にしろks」の用に使います。

勢いが無くなっている状態を意味する「過疎」の略でも使われる場合があります。

m9(^Д^)プギャー こちらを指さして笑っている顔を表現している絵文字です。

m9は手と指を、(^Д^)は大笑いしている顔、プギャーは笑い声です。

相手を嘲笑ったりざまあという意味合いがあります。

gkbr 「ガクブル」または「ガクガクブルブル」の略。

恐怖で震えている事を意味しています。ただ実際には本当に恐怖を感じているのではなく軽く恐いとかネタで恐いと言う場合に使っています。

「えっ、2年もかよgkbr」など。

「ゴキブリ」の略で使われる場合もあります。

凸(とつ) 「突撃」を略で「凸」になりました。

ネットでいう突撃は、実際にその場所に行く場合や、電話を掛ける、スカイプを掛けるなどの意味で使われます。

「リア凸」「電凸」などの表現があります。

BAN 利用しているサービスで、利用停止やアカウントを剥奪されたりすること、またはその原因となった行為を指す用語。

読み方は「バン」で、英語で禁止という意味があります。

利用規約に反する行為を行った事が原因であることが多く「BANになった」「BANされた」という使い方です。

gdgd 「グダグダ」の略で、メリハリがなくぐだっている様子を表現した言葉。

「司会進行がgdgd」のように使います。

JK 「女子高生」の略で「」から由来しています。

読み方は「じぇーけー」で、他にも女子小学生をJS、女子中学生をJC、女子大学生をJDがあります。

JKというと殆どは女子高生を指しますが、「常識的に考えて」「自宅警備員」などで使われる場合もあります。

JC 「女子中学生」の事で、読み方は「ジェーシー」。

他にも女子小学生を「JS」、女子高生を「JK」、女子大生を「JD」があります。

JD 「女子大生」(女子大学生)の事で、読み方は「ジェーディー」。

他にも女子小学生を「JS」、女子中学生を「JC」、女子高生を「JK」があります。

JS 「女子小学生」の事で、読み方は「ジェーエス」。

他にも女子中学生を「JC」、女子高生を「JK」、女子大生を「JD」があります。

评论(0)

二维码